ADXA ラグチュールーム

96061

7800 Dig IFbox経由のwsjt復活 Gyp

2025/05/08 (Thu) 14:37:47

7610受信不良のため修理出し(5/7iCOMへ)
7800で稼ごうと系統変更し、JTDXの設定をいじくって…上手くQSO出来たのでしたHi
PCをシャットダウン…さて、ZS8WでもとJTDXを立ち上げたら??うんともすんとも…3日間ほど設定に悩み、やっと解決させました。
原因…com3/5の思い違い、変調設定のスボラさがもたらした結果でした

Re: 7800 Dig IFbox経由のwsjt復活 エフ

2025/05/09 (Fri) 05:05:51

 犯人を捕らえてみれば・・・の例えですね。 悩みぬいた末に「何~んだ、こんな事か!!」で解決。
 良かった、良かった。
ZS8のCWを探してますが、タイミングか運か見つかりません。前に15mで聞いた1回きりです。

Re: 7800 Dig IFbox経由のwsjt復活 - 御所野

2025/05/09 (Fri) 06:51:33

どのPCとRIGを繋いでも、同じ設定で出来るようにするには、それなりに面倒だった気がします。設定のメモ書き(画面キャプチャ)が最適です。

ZS8W:CWの出現記録をまとめて見ました。(ClubLogのDataから)
時間帯が重なっているBandは有りますが、法則的なものは、あまり感じられません・・・出会いは運ですかね

Re: 7800 Dig IFbox経由のwsjt復活 - Gyp

2025/05/09 (Fri) 10:20:56

こちらは身も脳も痛んでますよ

COM №はCONT/CATをひっくり返せば済んだのですが、使用中のDesk PC(DELL Win10)がVer'upされていてPCのSPの接続先が3通り可能となっていたのですHi

JTDX Audioのoutputは「Default Output Deivice」に設定したのに、何で変調掛からないの?・・・JTDX画面の裏で優秀なDesk PC(DELL Win10)が「どれを選択しますか」と尋ねていたのです→もちろんと「SP」をクリックしたら・・・ピィー ピョー ピォーとシフト音が送信されたのでした(以上 おしまい)

くくやしい・・・前はPCのSP端子に差し込むだけでOKだったのに〜

Re: 7800 Dig IFbox経由のwsjt復活 エフ

2025/05/09 (Fri) 15:44:29

 GypさんにMode NewのQSPをと思っていたけれど、ボクは「くじ運」が悪いので今後も見つけられるか否か期待薄の感が大です。hi
 
 
 

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.