WWA - エフ
2025/02/02 (Sun) 10:34:09
中身とか趣旨は良く判りませんが、World Wide Awardなるものに遊び半分で参加してみました。 1月中に特定の局とバンド、モード別で出来るだけ多くQSOするということらしいです。 結果、アワードを貰えました。 「生の紙」!でなく、流行りのダウンロード版です。
Re: WWA - パパ
2025/02/02 (Sun) 11:23:09
良い絵柄のおワードですね。
ゲット出来て良かったです。VY CONG .
NS # 1288 - k9c
2025/01/31 (Fri) 10:38:36
配信いたしました。
8:20 でした。認知症進行は緩んでいないか。
Re: NS # 1288 - Gyp
2025/01/31 (Fri) 18:16:25
1288号ありがとう
CWの送信はアプリオンリーsri、錆びついたマニュピレーターは動作確認程度に叩くことがありんす
SV1GA/A今回のペデに世界的ペデショナーからMt.Athos聖コミニュティへクレームメールが入り、Marttiは「醜いことするなぁ!」と怒り心頭の様子、チームは2班に分かれて帰路に就いたとのニュースです。
Re: NS # 1288 - パパ
2025/02/01 (Sat) 10:58:07
配信有難う御座います。
/Aは残念でした。ヤッカミデスカネ。
Re: NS # 1288 - Gyp
2025/02/01 (Sat) 19:06:29
パパさん「ヤツカミ」懐かしい秋田弁?本当に悔しかったと思います。
著名なDXerに仕掛けられ、ペデ組が引き揚げたのが残念至極だんしね
SV1GA/A Mt.Athos(1/25-2/3) - Gyp
2025/01/27 (Mon) 15:22:22
10.131MHz FT8 F/Hにてモニター中に「神業」?
SV1GA/Aはデコードもコールもしてないのに突然のリターン、Mt.Athosの神が降臨してきたと思われる珍現象でした。(懸命にコールしている各局に見えたかなぁ~)
縁起がいいので・・・モニター続けますょ~
Re: SV1GA/A Mt.Athos(1/25-2/6) - 御所野
2025/01/28 (Tue) 06:18:16
今朝目にしたNews
「DX-World は、SV1GA/A 運用が「違法」である可能性があると警告するメッセージ、コメント、メールを受け取り始めました。・・・」
だそうです・・
上手く解決できることを祈るのみです。
Re: SV1GA/A Mt.Athos(1/25-2/3) - Gyp
2025/01/28 (Tue) 07:21:21
聖教へのお賽銭を忘れたのかな?
それにしても、日程などペデ側の変更が唐突と感じてます。
いずれ、問題解決を期待してFT8でのQSOは念願します。
Re: SV1GA/A Mt.Athos(1/25-2/3) - Gyp
2025/01/28 (Tue) 11:54:42
マウント・アトス聖コミュニティからのメールにより、SV1GA/Aのペデメンバーは運用を停止して、許可願いの再対応を取っているのでは?・・・ペデ再開を祈る!!!
Re: SV1GA/A Mt.Athos(1/25-2/3) - Gyp
2025/01/29 (Wed) 08:52:08
『DX World.net[JAN 28 0730Z]付け
Martti OH2BHから、正式なニュースリリースが明日発行されるというメッセージを受け取りました。』とあり、良い結果を期待します。
投稿者削除 - (削除)
2025/01/26 (Sun) 10:30:16
(投稿者により削除されました)
Re: *** SV1GA/A Mt.Athos *** - 御所野
2025/01/26 (Sun) 14:30:15
PskReporterの反応は、今のところFT8で
7056と14090 の2Band MSHVもしくはF/H
日程がわかればなぁ~~
※追記、7020:CWもあった・・
Re: *** SV1GA/A Mt.Athos *** - 御所野
2025/01/26 (Sun) 16:43:06
14090:FT8 L/Pでたまぁ~~にDecode・・
1度-26dBでご挨拶を頂く!
JAからも隙間がない位怒濤のコール
EUへの返事が殆どか・・・?
cty.datを編集して、その時のために備えた
Re: 投稿者削除 - 御所野
2025/01/27 (Mon) 06:32:04
気になって早起きしPSKReporterとにらめっこ
30m:殆どDecodeしない中、飛び具合を確認するためお声がけ・・ごめんなさい
160m:30mのANTでぼーっと眺めてたら、Decodeしてびっくり
40m:出たことが解ったので、速攻QSY、2CallでReturn。怒濤のCall合戦始まる。
Re: *** SV1GA/A Mt.Athos *** - Gyp
2025/01/27 (Mon) 10:05:22
寝ぼけて、編集/削除を間違ってクリックVY SRI!
26 Jan情報
SV1GA/A Mt. AthosからのQRV情報がADXA OAMでリポートあり...VY TNX 御所野さん
50年前の1975年、SV1GA/A ギリシャのMt. Athosから運用され、当時のペデを記念してリーダーであったAris:SV1GA、Martti:OH2BHは、Adrian:KO8SCA、Gabi:YO8WW、Niko:OH2GEKと共に「Mt. Athos 50周年記念ペデ」として招待されたとの事。
SV1GA/Aチームは今日、Mt. Athosに到着し、キャンプの準備に追われています。オンエァーされるはずですが、すべてのセッテング完了までには2〜3日かかるとの情報です。
Re: *** SV1GA/A Mt.Athos *** - Gyp
2025/01/27 (Mon) 10:18:35
御所野さん40m FT8 VY Cong!!!!!!!!!!!!
ペデスケジュールは「26 Jan~6 Feb」の計画との事です。(by DX World.net)
早めのP5 - エフ
2025/01/23 (Thu) 14:41:53
4月にはまだ早いのに出ました!!。 暇ついでに遊んでもらいました。それ相応のコールサインです。 Hi
Re: 早めのP5 - Gyp
2025/01/24 (Fri) 06:42:01
「騙されて」「また 騙されて」「P5よ、どこへ行く」の一節が教訓ですよ‼️
P5への送金は厳禁⚠️
Re: 早めのP5 - パパ
2025/01/24 (Fri) 11:49:40
それなりのコールダシナ。四月まで待てない御仁だ。
9J2FI Zambia 24.195MHz FT8 - Gyp
2025/01/21 (Tue) 16:48:36
エフさんQSP VY TNX、SMSに気付いたのが15分後・・・QSYかな?スクロール画面ながめていたら「9J2FI」-22dBでチラリ、即コール開始にて3発目でリターン
今日のDXingはヒマでしたが、ZambiaのNew callsingをゲット出来たので風呂→晩酌とします
Re: Z81Z South Sudan 18.104MHz FT4 - Gyp
2025/01/23 (Thu) 17:19:40
エフさんCong
こちらは雷様の遠雷でアキラメ、Newyork→晩酌にします>>>>>頭上の雷光でアンテナ外しました
Win10の立ち上り遅延解消
「田」→「電源オプション」→「関連設定」→「電源の追加設定」→「プランの変更(高パホーマンス)」
上記変更でサクサク立ち上がる様になりましたよHi
除雪 - エフ
2025/01/19 (Sun) 14:18:14
今日は天気も良く気温も少し「上がった」ので、重い腰も「上げて」除雪作業をしました。 ここと玄関前、これっぽっちですが末期高齢の身では結構な負荷です。しかし、まだ1月半ばだ、あと何回やらねばねべナ。1回だってやりたくねのに!!。
アプリのメンテ - 御所野
2025/01/18 (Sat) 06:40:58
・WsjtX-2.7.0-rc7 → rc8
2025/01/15で期限が切れたので、【・・-rc8】で上書き
・TX7NのQTH
間違ったQTH表示になるので、JTDXやHAMLogのcty.datを編集・・
今回は新しいcty.datのDLでは無く、ファイルを直接編集してみた
Re: アプリのメンテ - Gyp
2025/01/18 (Sat) 15:46:09
SOURCEFORGEのページにメールアドレスを入力、Japanを選択し、写真を☑する。
WSJT Home PageのWSJT-Xにて、Windows:wsjtx-2.7.0-rc8-win64.exeをダウンロード、ファイルインストールする。
なんだかんだと手間掛かりましたが、rc8を立ち上げ受信チェック・・・日本語表記を英語にして運用開始しましたよ(Super Fox以外はJTDXにて100%運用です)
Re: アプリのメンテ - エフ
2025/01/19 (Sun) 10:35:46
マカフィーを一時止めて、ごちゃごちゃやってるうちにD.L出来ました。 こちらも(仕方なく)Super Foxの時だけ使ってます。
PJ4JA - Gyp
2025/01/14 (Tue) 17:24:02
7.074MHz FT8にPJ4JAがQRV、ずらーり並んだJA局・・・
届かねぇもんだと、あきらめてNew Yorkそして晩酌にします
Re: TX7N - Gyp
2025/01/15 (Wed) 10:02:33
TX7N Marquesus Is.ペデはQRPP?、超指向性Ant?でしょうか?
近場なのに見えない、聞こえない・・・Condx Poorなのでしょうね
Re: TX7N - Gyp
2025/01/15 (Wed) 16:21:28
10.132MHz 2027Hz TX7N FT8が強く見えたが・・・何故かデコードしない?
DTやデコーデングサイクルや感度を変更したりしたが、ノンデコードでした
Re: TX7N - 御所野
2025/01/16 (Thu) 07:33:42
確かに弱いですね。あの辺なら、どんどん聞こえてきそうですが・・・
昨日の12mも、Clusterに乗った頃には弱くなり始め、南や西方面からの怒濤のコールを眺めていました。
現地の写真には「クワッド?」の様なアンテナを組み立てている写真が見えますが、上手く機能していないのでしょうか?
Re: TX7N - Gyp
2025/01/16 (Thu) 12:20:28
10.111MHz CWも微弱でQSO?のつもりでしたHi
翌日logsearch endtimeでも載らなったので、ハムログからDelete…
数時間後の再チェクでOKだったのでした(泣)
Re:TX7N - 御所野
2025/01/17 (Fri) 07:11:12
QSOした頃の時間帯を思い出し、ClubLogに打ち込んでみる・・
近い時間(誤差10分位?)なら、「Bingo!」になるかも・・・
Re: PJ4JA - Gyp
2025/01/17 (Fri) 17:36:25
ふぅー・・・PJ4JA 7.074MHz 3日目にして、やっとリターン頂きましたよ
TX7N CWのログはHamlog Bupからhdbで1/14(水)分のログ立ち上げて無事に取り出し、LogsearchにてOKとなりました(ホッ)
Re: PJ4JA - 御所野
2025/01/18 (Sat) 06:30:08
Cong、見ていました。
当方は、Returnは有りましたが、RR73まで至らず不成立でした。