ADXA ラグチュールーム

116324
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

SSN二桁 エフ

2025/11/03 (Mon) 10:08:18

SSNがガタ下がりですねぇ。DXScapeを見ると24とか!!。 これじゃ黒点低迷期と変わらん。 どうりでパッとしないCONDXな訳だ。

Re: SSN二桁 - Gyp

2025/11/03 (Mon) 15:11:51

ほんとぅ~にpoor condxですね、こういう時はWebサイトでQSO出来れば楽しいですね・・・
☆ DXCCには無効ですが、新たにWeb DXCCなるものが開発され、申請料が10$位ですと「イの一番」に挑戦しますよ

Re: SSN二桁 - Gyp

2025/11/04 (Tue) 11:29:24

劣悪Condxでも9L9L 14.094MHz FT8がゲット出来ましたよ~・・・運がよかったHi
CQ CQ CQの連発だった、9L8MDで「げっぷ」状況下のQRVに閑古鳥だったのです

9L8MD Sierra Leone 10/30~11/11 - Gyp

2025/10/31 (Fri) 12:44:28

9L8MD イタリアチームによるぺデです。
10.131MHzにてQRV、青森の局がコールしていたのですが見えない・・・しばらくワッチ、うっすらマルチストリーム、濃いストリームにマーカーを合わせて眺めてました。

この時間は超短縮一本棒で無理かも・・・おっ、デコード開始、消えては現れの繰り返し・・・
青森局がリポート交換Get's、だめかと「Halt Tx」クリックし、空き周波数でも探そうかと・・・

「来てる!!!俺のコールだぁ」、あわわて「Enable TX」をクリック3sec遅れ、ダメか?
きたぁ~~「RR73」、やったぜベビーの心境のGet's

Re: 9L8MD Sierra Leone 10/30~11/11 - パパ

2025/10/31 (Fri) 17:20:02

NICE VY CONG FB DX 73 おめでとうございます。

Re: DX Pedi 9U1RU - Gyp

2025/11/01 (Sat) 11:21:46

9U1RU 14.091MHz FT8 Get's !!!
9L8MDに続き、9U1RU(ブルンジ)から4か国/9人のチームで20日間に24時間無休のQRVするそうです。

デコード時はShort pathの伝搬でしたよHi
((こちらの送信設備は35mH/5ele Long Jhon(280.9°)、Power out700Wでのやり取りでした))

Re: 6O3T 12m Band New!!! - Gyp

2025/11/01 (Sat) 16:44:01

6O3T Somalia 24.911MHz・・・やっとこさ、探り当てGet's
12m Band Newでしたよ~

((Cox SWing Box~24mH RDP(一本棒) Power out:650W))

NS # 1306 k9c

2025/10/29 (Wed) 13:52:16

配信いたしました。

皆さんの PC は進化している様で REPORT の EXCEL も以前から微妙に変化していました。
このままでもすぐに変換できますので遠慮なく FB REPORT をよろしくお願いいたします。

Re: NS # 1306 エフ

2025/10/29 (Wed) 16:32:54

No.1306 ありがとうございました。 古家さんのコール久しぶりに見ました。 その昔、大館能代空港でN社のカメラ工事をした折に大変お世話になりました。現役時代の懐かしい思い出です。

Re: NS # 1306 - Gyp

2025/10/30 (Thu) 06:05:56

1306号ありがとう!!!
Win11のMMTTY,N1MM Logger+,Digital Sound CWなどセッテングに難儀しましたが、何とか終了しましたよHi (JTDXは御所野さんにサクサク補正!!!御礼)

古家さんのコール#NSで久しく拝見、ご無沙汰しています。
WW SSBコンテスト参加お疲れ様、こちらはWin11にて昨日N1MM Logger+を稼働させたばっかしHi
エフさん同様、ロボカメ設置に際し、ご面倒お掛けしましたVY TNX!!!


Re: NS # 1306 - パパ

2025/10/31 (Fri) 17:16:45

配信有難う御座います。
古家さんのコールを見て、現役でガンガンやって居た頃を、思い出しました。せめてNETに出るくらいに、復活をと。

JTDX Settings - Gyp

2025/10/27 (Mon) 16:46:43

10/14(火)以来Win11を導入し、JTDXなどのアプリをセッテング・・・なぜかWin10同様に動作しない現象に悩まされ2週間・・・

Whyの頭では無理と、御所野さんに手直し依頼、PC操作が素早く、説明を受けましたが見ているだけ ???
なんと10分も掛からずWin10同様に動き始めたのでした。御所野さんへ感謝申し上げます
お陰様で本日からぐっすり眠れます・・・Hi

Re: JTDX Settings - 御所野

2025/10/27 (Mon) 18:02:32

お役に立てて何よりです。
後で時間を作って、概要をお伝えしますね・・・

Re: JTDX Settings エフ

2025/10/28 (Tue) 05:52:11

 お~、良かったですね。 祝全面移行完了!。  御所野さん、さすがプロ。
 益々バンドが賑やかに・・・ナル?。Hi

CQ WW DX PH TEST - ++KT

2025/10/26 (Sun) 08:06:31

10m調子いいみたい。
一時間以上前なのでQSYしてるかもしれないが
28.485 J62K
28.487 FY5KE
28.502 K1KI Z05 イーストコースト

Re: CQ WW DX PH TEST - Gyp

2025/10/26 (Sun) 17:56:09

あっれー、無線機の前にマイクが無い??

あっ忘れていた、N1MM Logger+に録音してファンクションキークリックでPHコンテスト参加していたっけHi

・・・Win11のN1MM Logger+の設定はこれからですVY SRI

OAM欠席いたします - Birds

2025/10/26 (Sun) 08:45:31

MC様

休養ができ申し訳ありませんが本日のOAM欠席いたします。

Re: OAM欠席いたします - Gyp

2025/10/26 (Sun) 09:45:55

Birdsさん、利用会です・・・休養の件、多忙でお体気を付けあそばっせHi

あら、残念! エフ

2025/10/21 (Tue) 06:54:24

今朝6時前、6O3Tを呼ぶWの局が居たが、相手は見えなかった。 30分ぐらい過ぎたら、あらら強くなって来たので、ニューではないけれどちょっかいを出してみたら、即応答あり。が、その後返答なく、そのまま
出てこなかった。 ザンネン!。

Re: あら、残念! エフ

2025/10/21 (Tue) 07:03:07

と、思ってたら、今14.093で大パイル中!!。

Re: あら、残念! - 御所野

2025/10/21 (Tue) 19:37:16

6時頃には始まっていたんですね
気がついたときには、既に怒濤のCall合戦
時間が無く、7時15分頃には撤退でした
途中でキャンセル・・・なんて事にならず続くことを期待して・・・・そして、明日以降も好調な伝搬が続きますように!

Re: あら、残念! - 御所野

2025/10/22 (Wed) 06:09:18

今朝の40m-FT8(7053)
めっちゃ、多いStreamで運用している・・最大で15位あった

Re: あら、残念! - Gyp

2025/10/23 (Thu) 14:36:32

やっと、皆さんの仲間入り・・・ふぅ~
6O3T 18.093MHzでゲット、短縮一本棒ではやっとでした

休暇願? エフ

2025/10/19 (Sun) 08:42:28

今日は所用の為OAMの休暇願を提出いたします。
「集い」は皆さんお楽しみくださいね。
宜しくお願い致します。

Re: 休暇願? - Gyp

2025/10/19 (Sun) 20:26:54

所用お疲れ様でした。
プチミーテングは食堂テーブルに6名のメンバー結集、豪華な会食にて無事「ハムの集い」を終えての帰宅でした…久々、楽しい時間を過ごせましたよ。

Re: 休暇願? ナム

2025/10/20 (Mon) 10:16:22

「ハムの集い」のプチミーティングに参加して、楽しい時間を過ごすことが出来、有難うございました。
豪華な会食時に「エビフライカレー」を選択された局長さん、あんな大きな「エビフライ2本」食べ応えあったでしょうネ。

Re: 休暇願? - パパ

2025/10/20 (Mon) 16:59:41

各局長様
元気なお顔を拝見して、嬉しかったです。
楽しい集いでした。久しぶりのラーメンを残してしまいました。その昔は定食にラーメンだったがね。hi
TNX VY NICE DAY. de JA7ZP

Re: 休暇願? - Birds

2025/10/21 (Tue) 04:35:29

お世話になりました。皆さんにお会いできたことが何よりでした。
我が家のIONが久しぶりに喜んだ顔を見ることができました。
そして海老フライの何とデカいことか・・・。アリャリャと次第にスプーンが動かなくなり残してしまいました。あんなジャンボサイズとは思いませんでした。しばらくカレーライスは食べられません。Hi

Win10 10/14(火)本日終了 !! - Gyp

2025/10/14 (Tue) 08:47:44

本日Win11 Desk Top PCに替えセットしますよ←遅いHi

午後からの予定です、USB/HDMI/AUDIO IN OUT/CAT/電源コードの差替えやアプリセットアップで迷い込んだら、ADXAメンバー各局ヘルプお願いします

Re: Win10 10/14(火)本日終了 !! - エフ

2025/10/14 (Tue) 17:58:42

おお,楽しみですね~。いろいろ悩むかな?。

Re: Win10 10/14(火)本日終了 !! - Gyp

2025/10/14 (Tue) 23:02:38

はい、もう寝ます…夕方からとっかかりJTDXをやっと動かしましたHi
明日はコールサイン列をこれまでと同色にすべく、努力します!!

Re: Win10 10/14(火)本日終了 !! - パパ

2025/10/15 (Wed) 09:30:01

流石ですね。パパはWIN-11のPCをルーターにつないだけです。

Re: Win10 10/14(火)本日終了 !! - 御所野

2025/10/16 (Thu) 09:24:08

ノート型のPCが1台・・・未だWin10・・・なんとかしなきゃ
JTDXは、なかなか新しいVerが出てきませんが
WSJT-Xは、 v3.0.0-RC1が公開されて、性能もアップされているらしい・・・SF/Hに必要!
真新しいPCに、最新Verのアプリで稼ぎまくれますね

Re: Win10 10/14(火)本日終了 !! - Gyp

2025/10/16 (Thu) 14:44:58

JTDXの送信受信はOKなのですが、Hamlogへの転送や色付けがまともに動作しません・・・なぜ?

Hamlog転送はOK、残すは色付けB4がだめですHi

Re: Win10 10/14(火)本日終了 !! - 御所野

2025/10/16 (Thu) 23:41:09

旧PCから新PCへのデータコピーが足りないかも?
wsjtx.log と
wsjtx_log.adi のファイルをコピーしたら上手くいきませんかね
当該ファイルは、以下のフォルダを参照すれば・・
C:\Users\任意のUser名など\AppData\Local\JTDX

Re: Win10 10/14(火)本日終了 !! - Gyp

2025/10/17 (Fri) 08:26:55

wsjtx.logとwsjtx_log.adiが存在する件VY GUD!!
wsjtx.logを変と思い、wsjtx_log.adiと名前を書き換えてしまったHi
後ほど、戻しますSRI

Win 10からshare→jtdxのファイルコピーして、Win11に張り付けてみましたが、だめです・・・アキラメ?

JTDX v2.2.159-32Aをダウンロードしてみましたが、NortificationsのConfigration tipsカラーセット済み、デコード表示が茶色だらけ?

Re: Win10 10/14(火)本日終了 !! - 御所野

2025/10/18 (Sat) 06:12:27

JTDXに必要なファイル?
JTDX.ini (設定を覚えているファイル)
CALL3.TXT (CallとGLを覚えているファイルらしい)
この辺も引き継ぐと、良いかと思います。

Re: Win10 10/14(火)本日終了 !! - Gyp

2025/10/18 (Sat) 09:03:31

チッエクし、トライのみです。
ありがとう、あきらめたら御登場を願いますSRI!!!

またまた エフ

2025/10/15 (Wed) 06:44:01

 また罠に嵌められてしまった。
この「-26」というのがなかなかの曲者で、ほぼJTDXのイタズラだね。

Re: またまた - Gyp

2025/10/17 (Fri) 17:48:46

先日、EUの局に呼ばれ-26dBを送ったら、2度と帰ってこなかった事例もあります・・・

自分が受け取ったら、-26dBはFAKEと思い「Halt Tx」をクリックするはずでよHi

Win11のJTDXセッテングに手間取って、v2.2.159-32Aをダウンロードしてセットしてますが、これまで-26dBは皆無です。(32A(Collins)の番号は懐かしですね)


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.